・自分に合う動画配信サービスを知りたい
・プライムビデオとU-NEXTの違いを知りたい
という方に向けた記事になります。
動画配信サービスはたくさんあるので、どのサービスが良いのかよく分からないですよね。
料金や配信数などの特徴を比較した上で、自分に合った配信サービスを楽しみましょう!

今回は、動画配信サービスの「プライムビデオ」と「U-NEXT」の違いを比較していきます。
この記事の内容
✔︎プライムビデオとU-NEXTの違いを比較
✔︎自分に合った配信サービス【どちらが良いのか】
1.プライムビデオとU-NEXTの違いを比較

簡単に比較すると以下の通りです。
・プライムビデオは月額料金が安い
・U-NEXTは配信数が多い

プライムビデオは月額500円程で安い、U-NEXTは月額2000円程で少し高いけど、配信数やその他の機能が充実してます。
上記以外の特徴も見ていきましょう。
プライムビデオとU-NEXTの違いを比較
①料金
②配信数
③画質
④ダウンロード機能
⑤視聴方法
⑥同時視聴数
⑦動画以外の無料サービス
項目ごとに見ていきます。
1.料金を比較
▪︎プライムビデオ
月額:500円
年額:4,900円(408円/月)
学割:上記金額の半額
▪︎U-NEXT
月額:1,990円
プライムビデオはお支払いを月額か年額か選べます。年額支払いの方が「100円/月」ほど安くなりますね。
学割プラン(prime student)の詳細はこちら
→Amazonプライムは学生が利用するとかなりお得な理由
-【関連記事】-
U-NEXTは高いですが、毎月1,200円分のポイントが付与されるので実質800円程で楽しめます。
2.配信数を比較
▪︎プライムビデオ
配信数:8,000以上(6,000本以上が見放題)
▪︎U-NEXT
配信数:17万以上(14万本以上が見放題)
映画・韓国ドラマ・アニメに関してはU-NEXTの配信数が多いです。
その他のジャンルはプライムビデオもU-NEXTも大きな差はありません。
※U-NEXTは1話=1作品として計算しています。

計算方法が異なるので比較するのが難しいですが、見放題作品の数はU-NEXTの方が豊富です。
3.画質を比較
プライムビデオとU-NEXTの画質は、見た目では違いが分かりません。
どちらもキレイな画質だと言えます。

フルHD・4K対応でとてもキレイです!
4.ダウンロード機能を比較
プライムビデオ:ダウンロード◯
U-NEXT:ダウンロード◯
どちらもスマホにダウンロードできます。
Wi-Fi環境のある自宅でダウンロードし、外出先などのオフライン環境で動画を楽しむことができます。

オフライン環境でも速度制限を気にしなくてOKだね。
5.視聴方法を比較
プライムビデオ:テレビ・スマホ・PC・タブレット
U-NEXT:テレビ・スマホ・PC・タブレット
どちらも「スマホ・PC・タブレット」で簡単に視聴できます。
テレビで視聴する場合、「スマートTV」か「AndroidTV」である必要があります。
対応テレビでないけど、どうしてもテレビで見たい!という方はこちらをご購入ください。
→fire TV stick

映画は大画面で見たいよね。
6.同時視聴数を比較
プライムビデオ:同時視聴3台(同じ作品は2台)まで
U-NEXT:同時視聴4台まで
同時視聴数とは、1つの契約で同時に視聴できる数のことです。
プライムビデオは3台、U-NEXTは4台となっています。また、U-NEXTは1契約につきアカウントを4つ追加できます。

U-NEXTは1,990円で最大4人、サービスを楽しめるんだね。
7.動画以外の無料サービスを比較
プライムビデオ:配送・写真・電子書籍・音楽配信
U-NEXT:電子書籍・音楽配信
動画以外のサービスはAmazon(プライムビデオ)の方が多いです。

料金が安いのにサービスが豊富だね。
プライムビデオとU-NEXTのいずれも、電子書籍と音楽配信が楽しめます。
U-NEXTでは一部書籍は有料ですが、毎月もらえるポイントを使うことが可能です。
2.プライムビデオとU-NEXT【どちらが良いのか】

▪︎プライムビデオはこんな人にオススメ!
・料金を安く抑えたい
・Amazonオリジナル作品が観たい
・Amazonの通販をよく利用する
・動画を観る頻度が少ない
・動画配信サービスがどんな感じか知りたい
▪︎U-NEXTはこんな人にオススメ!
・たくさんの作品を楽しみたい
・家族で楽しみたい
・成人向けコンテンツを楽しみたい
・旧作から新作まで楽しみたい
・映画を安く観たい
どちらのサービスが良いかは人によります。
料金を気にする方はプライムビデオ、作品数を気にする方はU-NEXTがオススメです。
3.プライムビデオとU-NEXTの違いを比較まとめ
①プライムビデオとU-NEXTの違いを比較
②自分に合った配信サービス【どちらが良いのか】
について解説しました。
どちらのサービスも31日間無料体験できるので、迷っている方は体験して決めるのもアリです。