iPhoneを使いたいけど高い…
iPhoneを安く使いたいなら
iPhone8×LINEモバイルをオススメします。
なぜなら、現在
iPhone11が発売されたことによって、
iPhone8やiPhoneXが
安く買えるようになっているからです。
さらに、iPhone8やiPhoneXでも
十分綺麗な写真が撮れます。

私は月額3000円で
iPhone8を使ってるよ!
今回は
「iPhone8を安く購入して使う方法」
についてみていきます。
結論から言うと、
「LINEモバイルのSIMフリー契約で
iPhone8を安く使うことができます」
これについて詳しく説明していきます。
1.LINEモバイルで契約すると携帯料金が安くなる

大手キャリアから
LINEモバイルに乗り換えると、
月々の携帯料金が安くなります。

私は携帯料金を1万円から
3千円まで安くできたよ!
1.LINEモバイルのプラン
LINEモバイルにすると
どれだけ安くなるのか、
実際私が利用しているプランを見てみます。

LINEモバイル公式サイトより
コミュニケーションフリーのプランは、
「LINEやTwitterなど」のSNSを
頻繁に利用する方にオススメです。
このプランでは、
LINE、Facebook、Twitter、Instagramの
通信データ量を気にせずに使えます。
つまり、容量3GBのプランの中に、
上記4つの通信料は含まれないということです。
めっちゃ良くないですか?笑
ちなみに私は5GBのプランに
音声通話と端末保証をプラスして、
「月額2,720円」の支払いになってます。
一番人気は3GBのプランで、
家にWi-fiがある方は、
こちらのプランで十分かなと思います。
2.iPhoneXではなくiPhone8を勧める理由

iPhone8を勧める理由は、
「価格の安さ」です。
iPhoneを使いたい!
でも、出来るだけ安く使いたい…
とお悩みの方にもってこいなのが
iPhone8なんです。
iPhone8はiPhoneXより安く、
機能も満足できるものです。
よほどカメラ機能にこだわりのある方でなければ、
iPhone8が良いと思います。
持ちやすいサイズですし、
画面の大きさも十分大きいです。

手の小さい私でもしっかり持てるよ!
3.LINEモバイルでiPhone8を使う手順

1.iPhone8本体を購入
これからiPhoneを購入される方は、
Apple Storeで
「SIMフリー版」を購入すればOKです。
64GB:52,800円
128GB:57,800円
※現在オンラインサイトでは、
256GBは販売していませんでした。
私は容量の心配をしたくないので、
一番大きい256GBを
中古で56,000円で購入しました。
あまり容量いらないという方には
64GBがオススメです。
iPhone本体を持っていて、
乗り換えを検討している方は、
こちらの記事も合わせてお読みください
→格安SIMへ乗り換える時の注意点
2.LINEモバイルでSIMのみ契約
iPhone8本体が届いたら、
LINEモバイル公式サイトから、
「SIMのみ契約」しましょう。
契約時に、
「au,docomo,SoftBank」の回線から
どの回線を使うか選ぶことができます。
新しくSIMフリーのiPhoneを購入した方は、
どの回線を選んでもらっても大丈夫です。
他社から乗り換えの方は、
auで契約していた方なら、
au回線を選ぶことで、
SIMロック解除なしでそのまま使えます。
※docomo、SoftBankも同じです。
3.SIMカードを端末に挿入
届いたSIMカードを
iPhone8本体に挿入してください。
挿入方法がわからない場合、
アップルの公式サイトで確認してください。
4.APN設定をする
最後にAPN設定をして終わりです。
APN設定とは、iPhone8をインターネットに
接続するための設定のことです。
Wi-fi環境で行なってください。
詳しくはこちら
→https://mobile.line.me/support/apn/ios/
4.LINEモバイルのキャンペーン

現在LINEモバイルでは、
月額基本料5ヶ月間半額の
キャンペーンを行っています。
キャンペーンがいつまでという
明確な記載はないです。
気になったら早めに契約するしかないです。
5.まとめ
・LINEモバイルのSIMフリー契約で
iPhone8を安く使うことができる。
・LINEモバイルのプランは、
コミュニケーションフリーの5GBがオススメ。
最後まで見てくださってありがとうございました!😎
いいねお待ちしてます♪
ではまた( ◠‿◠ )❤️ ももてぃん。