時間は誰にも平等で、
誰もが1日24時間しかありません。
この24時間をどう使うかが
自分の成長に大きく関わります。
例えば、スキマ時間が
1日10分あったとします。
1年で3650分=60.8時間になります。
この10分を活用するだけで、
1年で約60時間も周りと
差をつけることができます。
そう考えたら、
10分でもバカにできないですよね?
今回は、
「スキマ時間を活用するためにやるべきこと」
「ブロガーさんがスキマ時間にやると良いこと」
この2つについてみていきます。
1.スキマ時間を活用するためにやるべきこと
やることは3つだけです。
1.自分がやりたいこと・やるべきことを書き出す。
もし10~20分のスキマ時間があれば、
自分は何をしたいか、
何をしたら成長につながるか
を考えて、紙に書き出す。
紙がなければ携帯のメモでも◎
2.自分の1日のスケジュールを確認する。
自分がどんな風に1日を過ごしているのか
知ることは大事です。
スキマ時間がないか、
探してみてください。
スケジュールを書き出してみると、
案外、空いてる時間が見つかったりします。
3.自分がやりたいことをスキマ時間にあてる。
自分がやりたいことと、
スキマ時間が見つかれば、
あとはそれらを当てはめるだけです。
スキマ時間を
「何に使うべきなのか」
を自分の中でハッキリさせておくと
スムーズに動けます。
スキマ時間を有効に使い、
周りと差をつけていきましょう。
本当に疲れている時は
ちゃんと休むのも大事ですよ。
2.ブロガーさんがスキマ時間にやると良いこと
やるべきことの手順は
わかったけど、
「実際スキマ時間に何すれば良いの?」
と思った方のために
少し紹介しておきます。
・ニュースチェック
→これは毎朝必ずチェックです。
ブログの記事のネタの候補に
なったりします。
新聞などを購読していない方は、
「スマートニュース」という
無料アプリがオススメです。
・他の人のブログを読む。
→最低でも5人のブロガーさんの
記事を読むことをオススメします。
自分と異なる点や良い点が
見つかったりします。
・本を読む。
→私も最近始めました。
本を読むことは
あまり好きではないですが、
新しい知識がついたり、
ブログネタが転がってたりします。
・Twitterでツイートする。
→ブログのpv数を増やすのに
Twitterは欠かせません。
また、自分がどんなことを
しているのか、
どんな人なのかなどを
フォロワーさんに伝えることができます。
一緒に頑張れる仲間や
応援してくれるファンを作りましょう。
3.まとめ
・スキマ時間を活用すると周りと差をつけれる。
・スキマ時間を何に使うのかハッキリさせておく。
・自分の1日のスケジュールの中から、
スキマ時間を見つける。
・本当に疲れている時は無理せず休む!
それでは今回はここまでになります!
最後まで見てくださってありがとうございました!😎
いいねお待ちしてます♪
ではまた( ◠‿◠ )❤️ ももてぃん