・何事も続かない性格
・ブログを継続させるのが難しい
という方に向けた記事になります。

ブログで稼ぐためには「継続」することが必要やけど、いざ書き続けるとなると「しんどい」なぁ。
このような悩みを解決していきましょう。
私はズボラ女子ですが、ブログ歴半年です。ズボラ歴21年間の私でも半年間継続できた理由もお話します。
記事の内容
✔︎ブログを継続させる5つの方法【ズボラでもOK】
ブログ初心者の方はこちらも
ブログ運営で不安になること。改善できるポイントとは
-【関連記事】-
1.ブログを継続させる5つの方法

ブログを継続させる5つの方法は以下の通りです。
①ブログの目的・目標を決める
②目標達成までの期限を決める
③ブログを書く環境を整える
④ブログ仲間を数人見つける
⑤ブログ書くことを楽しむ
項目ごとに見ていきましょう。
1.ブログの目的・目標を決める
ブログを書く目的・目標はしっかり決めた方が、モチベーションが上がります。
例えばこんな感じです。
・目的:ブログで継続的に稼ぐ
・目標:月5万pv、10万円を達成する
このように、目的・目標を具体的に設定します。
ブログを書く目的は自分なりのモノでよく、他の人と比べる必要はないです。

自分なりの強い目的があるからこそ頑張ろうと思え、継続することができます。
-ポイント-
自分なりの強い目的・目標を決める
2.目標達成までの期限を決める
目標を達成するまでの期限も決めておきましょう。
期限を決める・周りに宣言し背水の陣を敷くことで、やる気を奮い立たせます。
例えばこんな感じです。
・目標:2020年内に月5万pv、10万円を達成する
目標がさらに具体的になりました。

期限までに達成できなければ、なぜ出来なかったのかを明確にし、その都度目標を設定し直せばOKです。
-ポイント-
目標達成までの期限を決め、周りに宣言する
3.ブログを書く環境を整える
ブログを書く環境を整える、具体的には作業時間を十分に取ることです。
日常生活のルーティーンの中に「作業時間」を取り入れましょう。
作業をルーティーン化することで、作業に対するハードルを下げていきます。
例えばこんな感じです。
・9:00〜12:00:記事執筆
・13:00〜15:00:記事ネタ考える
・18:00〜20:00:ツイートをまとめて考える
このように、自分の空いている時間に「作業時間」を取り入れます。
空き時間がない方はこちらの記事を参考にしてください。
作業効率化を行い生産性を向上させる方法
-【関連記事】-
-ポイント-
日常生活のルーティーンの中に「作業時間」を取り入れる
4.ブログ仲間を数人見つける
目標に向かって一緒に頑張れる友人を見つけましょう。一緒に頑張れる友人がいれば、自分も頑張ろうと思えます。

いや、ブログやってる人周りにいないよ…
いますよ。Twitterにたくさん。
Twitterにはブログを頑張っている人がたくさんいるので、一緒に頑張れる人を見つけるのに最適です。
自分から積極的に話しかけていきましょう。
-ポイント-
目標に向かって一緒に頑張れる友人を見つける
5.ブログ書くことを楽しむ
私が半年間ブログを継続できた理由はここにあります。
継続しよう!と思うより、純粋にブログを書くことを楽しむことが大事です。

楽しいことはほっといてもやりますからね笑
また、忙しい時は思い切ってサボりましょう。詰め込みすぎてしんどくなるのが一番NGです。
-ポイント-
ブログを書くことを楽しむ
2.ブログを継続させる5つの方法まとめ
①ブログの目的・目標を決める
②目標達成までの期限を決める
③ブログを書く環境を整える
④ブログ仲間を数人見つける
⑤ブログ書くことを楽しむ
について解説しました。
自分の目的を達成するため、ブログを継続していきましょう!